ふるさと直方フォーラム

《目標スローガン》 “人とモノとカネが往来し、循環する直方と筑豊を創ろう‼”  ふるさと直方と筑豊の再生に取組む主体をふるさと直方を愛するみんなで創ろう❣

環境エナジータウン直方を全国100カ所予定の「脱炭素先行地域」に!     6⃣「脱炭素先行地域づくりガイドブック」で示されている脱炭素先行地域づくりを検討、申請及び実践するための手引き 2022.2.23

 はじめに

 「地域脱炭素ロードマップ」は2021年6月9付けですが、その後、同年12月24日付けで「脱炭素先行地域づくりガイドブック」 (以下、ガイドブック

https://www.env.go.jp/press/files/jp/110359/117269.pdf )が公表されています。 

f:id:FurusatoDosouForum2015:20220302095751p:plain

   ガイドブックの作成目的は、「地方自治体とステークホルダの皆様が、脱炭素先行地域づくりを検討、申請及び実践する際の参考となる手引きとなること」 (ガイドブック1頁)です。  

 ガイドブックの内容は以下の目次のとおりです。全体の構成は、脱炭素先行地域についての総論(01、02の➊、➋)、選定に関する手続(02の➌、03の➊、04、05)、選定に関する実体情報(03の➋❸➍) および手続と実体の両面(05)、関連予算情報(06)となっています。 

f:id:FurusatoDosouForum2015:20220223145139p:plain

脱炭素先行地域づくりガイドブック・目次

 まさしく「脱炭素先行地域づくりを検討、申請及び実践する」ために必須の重要情報です。ガイドブックの全部に目を通していただくと非常に有益でもあります。

 強いて言えば、選定されるための中身を準備するという点からは、選定に関する実体情報(03の➋❸➍)が特に重要となります。私が下書きを終えている「環境エナジータウン直方の提案」もこの選定に関する実体情報に分類されるものです。ただし、03は内容が広範囲かつ豊富でして、03の❸は下枠内の8つの項目を列挙して示しているだけですが、03の➍では8つの項目すべてについて12頁にわたってかなり詳しい説明をしています。

 そこで、以下では選定に関する実体情報(03の➋❸➍)を中心に、「脱炭素先行地域づくりを検討、申請する」ときに参考になる視点や理解の仕方を提供するという趣旨で、私の見方をコメントなどとして書き添えて紹介することにします。

脱炭素先行地域の選定要件

脱炭素先行地域の選定要件は以下のとおりです。

 1-1       2030年度までに、脱炭素先行地域内の民生部門(家庭部門及び業務その他部門)の電力消費に伴うCO2排出の実質ゼロを実現すること

 1-2    地域特性に応じた温暖化対策の取組(略)

 2      再エネポテンシャル等を踏まえた再エネ設備の最大限の導入

 3 脱炭素の取組に伴う地域課題の解決や住民の暮らしの質の向上

 4 脱炭素先行地域の範囲・規模の特定

 5 計画の実現可能性(計画の具体性、関係者の調整方針等)

 6 取組の進捗管理の実施方針及び体制

 7 改正地球温暖化対策推進法に基づく実行計画の策定

                                                                                               (続く)